忍者ブログ
今日何を読んだ、面白かったレベルの読書感想文メイン雑記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もの凄く久しぶりに和箪笥を整理したら、気に入っていたお召しが虫にやられていました…。まあ仕立て直しゃあ済むんですが…ここ何年か和装なんて全然してないし、当分着る予定なんてないし…いや、己の間抜けさ加減に嫌気が差しただけで…。

また久しぶりにご本家を拝見し、サイトめぐりを実施して、ああああああ私はなんて貴重な時間をフイにしていたんだ!イース!イースがああああ!!15歳くらいねよし分かった!!
というか心の故郷がノルである以上、この子も訛っているのか知らん。イバラキ弁で会津弁で、となるとノルはどこ?宮城か岩手?更に北上するとなるとイースはいっそ津軽あたり?
ちなみに知り合いの津軽出身の方々は、皆さんとても綺麗な言葉遣いで、見習わなくてはと日々心を新たにしています。そういえば方言でお話しするのを聞いたことが無い。同郷同士だとバリ方言とは聞いているのだけれど。

さて最後に。ちらりと書いたら脅迫リクエストをS野より頂きましたので掲載、ヘタで先天にょたプです。推敲無し一発書きで継承戦争あたり、ネタがネタのため折りたたみの上で反転、ヘタをご存知ない方、にょた化がお嫌いな方、あー…という方は生温くスルーして頂ければ幸いです。また、当然ながらUSO800認定品なので、お読みくださいました方々にもさらっと流して頂ければ幸いです。仏兄ちゃんが思いのほか書き易かった。

PR
大抵ろくなことにならないのでフツーなら跳ぶ前に見て更に見る前に出来る限り調べる主義なんですが。

ヘタで北欧夫婦に続いてプがプがと騒ぎ始めて早や半年、とうとうやっちまいました…。いえ、いきなり降りてきまして、推敲なし一発書き。本気でなんか溜まってんだなあと…。
そういうわけで、htmlに起こすまでもない短文なので、こちらでさらっと上げておきます。ヘタでプと本田先生、明治初期頃の話。当然ながらUSO800認定品です。ネタがネタなので折りたたみの上で反転、ヘタをご存知ない方、あー…という方は申し訳ございませんが、スルーして頂ければ幸いです。
それと元ネタっつーか史実をネタにした元小説をご存知の方も、なまぬるーくスルーして頂ければ…幸い…です…。なんか今更ですがいろいろやっちまった気がする。
ウィーン名物、ザッハトルテ。食べるとこめかみと鼻の奥が痛くなる最強チョコレートケーキ。
ホテルザッ●ーとデ●ルの両店舗が有名というのは、ご存知かと思います。
このホテル側が元祖かつ門外不出レシピだったのが、ホテル経営者一族の跡取りがデ●ルから嫁を取ってついでにレシピが流出し、7年にも及ぶ商標権を巡る訴訟沙汰(「甘い7年戦争」と呼ぶそうな)となったのも、ご存知かと思います。
食い比べるためだけに知人がウィーンへ行きやがった。
ちなみにデ●ルは日本でも食べられますが、日本の方が美味しかったそうです。舌触りが違うんだと。

バレンタインデーが近いですね。
あまりイベントネタを書かない方ですが、今年はちょっとネタが浮かびました。でも、書いている暇がない。
完全に葬り去るには未練があるので、下にちょろちょろとおぼえがきしておきます。
なお、ヘタリアネタです。ご存じ無い方、あー…という方は、申し訳ございませんがスルーして下さいませ。

本日、買い物に出た折に、「クリスマスだからケーキ買って来るけどなにがいい?」と自宅に連絡した際の母の返事。私は頭から食べる派です。
先ほどまで日本秘密結社(仮)のサンタ村生中継の録画を見ていました。ヘルシンキの所でおおおおおお見た見たこれ見たー!とたった一ヶ月しか経っていないというのに非常に嬉しく懐かしくなりました。サンタクロース・エキスプレスも乗ってみたい(寝台列車大好き)。旅行記も早く書き進めないと。ただいまやっとヘルシンキを離れた所です。
シューキョーについては私は典型的日本人というか強いて言うならごくごく生温い神道の人なんですが、祈りを捧げ、誰かを思う、という意味で、クリスマスはやはり大切な日だと思いたいです。映画「戦場のアリア」や小説「西部戦線異状無し」にもあるように。

で、こちら。ヘタリアfanfic小文を少々。ご存じない方、あー…という方は申し訳ございませんがスルーして下さいませ。
ヘタご本家イベントとmizoさんの剥かれちゃいました嫁とスイさんの素敵インスパイア短編に刺激され、つい、つい衝動が止まらなくなりましてががっと書いてみました。…オフの時にお約束した北欧勢ぞろいほのぼの編にはなりませんよねそうですよね…。そちらもクリスマスにはちょっと間に合いませんでしたが、ネタを捏ねてはおりますので!
以下、内容が内容ですので、折り畳みの上で反転。mizoさんスイさん、宜しければ返品可でお贈りしたく。多少なりともお気に召して頂ければ。…頂ける、のだろうか。(25日23時 ちょろっと修正・補足)

某サイト様で拝見した北欧人魚姫にときめきが止まらない昨今です。俺様王子様丁抹様にもプリンセススヴェリエにも膝を抱え気味な人魚ノル姫にもうっかり魔女っこすおみさんにも揃って俺のツボをぐいぐい揉みしだかれましたが、最高にツボに入ったのは必殺の氷島です。可愛い顔してサーチアンドデストロイ。関東の片隅からSーチキンさんへ、好きですもし出来るのならば作品化を…!と、愛と邪念の電波をお送りしとうございます(メーワクな)。
ところでこの場合の王子様は、衣装がメルヒェン定番かぼちゃタイツなのかが気になるんですが如何なものでしょうか。

そういえば何年か前に人魚姫で一本書きかけたなと思い出しました。
「本当は怖い~」とか、K生操氏が話題になったあたりだったと思います。PCを乗り換える際に潰していなければ、HDに書きかけファイルが残っているはずです。アンデルセン童話はどれも好きですが、読み返すと人魚姫も含めて子供向けに書かれた話じゃない、むしろ私小説みてーだな…と思うことが多々あります。童話にしては邪気があるし寓意としても底が深過ぎる。取ってつけたような教訓や救いが凄まじい違和感を醸しだしている話もちらほら。…伝記を読めばあーそーか、と思わないことも無いけれど、それにしたって何を抱えていたんだ。
で、下記に軽く似非人魚姫のあらすじなどを。当時の私は何か疲れていたんだと思います。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/29 秋津]
[04/28 まっくろ]
[10/23 秋津]
[10/22 サキク]
[09/26 秋津]
トラックバック
書いている人
秋津
間抜けなのんき者の割りに短気なミリヲタと歴史ヲタの入った腐女子
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]