忍者ブログ
今日何を読んだ、面白かったレベルの読書感想文メイン雑記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

m○zoさん宅で拝見し、うーんと唸って縦溝ん所でも見ちまって、気が向いたらなどと悠長に構えていたら「アク解見た。やれ。」と縦溝から携帯メールに指令が入りました。
縦溝あんたは七瀬(まるしー筒井)か。

という訳で、地雷バトン。見たら必ずやらねばならぬということなので一応隠しときます。あ、勿論やらんでも一向におげですので。まあ笑って下され。

PR
なんかネタ帖ばかり肥え太らせて暫く文章を書いていない…。ただいまメンテナンス中です。本調子に戻ったらガツガツ書いていく所存。俺はやるぜ。 さて、飛鳥さんからバトンをふたつも頂きました。まずは「堂本兄弟に出演したと思って一問一答受けちゃいな」バトン。 …ぜんっぜん一答じゃねえな。
なにをって私を神様が。
いえ先週末にお伊勢参りに行きまして、出発当日に風邪を引いたものの旅行中はなんとかそれなりに低空飛行ながら順調で、で、帰ってきたら見事にこじらせただいま咳と痰と鼻詰まりと喉の腫れでえらいことになっています。まあ持ち直してはきているので、明日にはおおむね何とかなっているものと。
わざわざお伊勢参りに行ったのにこれかよ…と友人たちにメールしたら、「それは神様が掃除中なのではないか」と。よし、この際ですから窓の桟や鴨居までお願いします神様!
お伊勢さん内宮は、開門から8時くらいまでの早朝の参拝を強く推奨します。人いないし静かだしご神域の空気が峻厳かつさわやかで、非常にすがすがしい。近来稀に見る強力スピリチュアルヒーリングでした。外宮もだけど、心が引き締まるようだった。行って良かった。
それにしても先にミキ●ト見ちゃうと駄目だな(真珠島の「矢車」、また見られて嬉しかった…!)。購買意欲が萎える萎える。いくら安いったってああもあからさまに質が違うとちょーっと考えちゃうわ…。

そんな中、やっとの思いでひっさしぶりにネットに繋ぎ、やはり心の友(ジャ●アンか私)のブログで紹介されていたこれ。久々のヒットです。

高校メーカー

手始めに秋津高校を作ったら、校訓が「不憫・厳罰・即日」でした。
続いてときゅの登場人物名(姓のみ)で設立。嶋本高校の校歌「堂々と「肉」が好きだと師に叫ぶ」に目頭が熱く…そうか、そんなに好きですか軍曹…。でも真田高校(偏差値32ってロボ!)の「ああ 真田高生 情熱と狡猾の申し子よ」には負けるか。某Iチナさん(ラヴ)の描かれる隊長を連想したってのはナイショです。ちなみに設立した中で最難関高は大羽高校の偏差値75。次点は石井高校の69(校歌の歌い出しが「悪しき家柄の誇りを持って スタイル自慢の教師陣」)。お気になられましたら他のキャラも是非。楽しいっす。
ついでにおお振りのにしうらーぜと桐青レギュラーで設立してみたら、青木商業高校と栄口高校が70越えでした。「ムーディ or キュート」って何がですかゆーとさん…
明日からちょっくら旅に出ます。目的は香水の購入と麗しの海の貴婦人訪問です。待ってろよォ四本マストバーグ型!展帆に立ち会えないのは残念ですが仕方がない。海洋小説とときゅ13巻の世界に存分に浸ってくるつもりです。
…や、仕事もちょっとあるんですけどね。勿論きっちり片付けますけどね。

で、旅立つ前におぼえがきなと。父を墨攻に連れて行くこと。古事記を読み直すこと。ローマ人の物語の欠巻を洗い出すこと。新田次郎箱と植村直巳箱を発掘すること。風が強く吹いているを買うこと。米内サマ箱を作ること。以上早急に。
私事なのに書き出さないと把握しきれないってのはどうにも。

こんな中でも「マリー・アントワネット」と「ディパーテッド」を観に行きました。つか今年入ってこれしか映画を見ていないってどーなんだおい…
マリーはキャンディでマカロンでロックでロココでポップでおばかで淡々と寂しい描き方が非常に満足だったので置いておいて(米国じゃ流行らんわけだ。予習しておかないと解らんであろう描写がちらほら…)、でぱーてっどについて一言。
これでオスカー獲ったら私は賞の意義を疑う。
既に見ている方々から色々聞いていましたが、その酷評の悉くが過不足なく正鵠を射ている作品でした。まあ監督と主演のタッグで警戒警報全開だったけど、いくら何でもこれはないだろう…。これを先に観てしまった方は、是非ともオリジナル三部作をご覧になって下さい。ええ、是非とも。


と、たわごとつれづれでした。
それでは夜が明けたら行ってきます。行くわよテツロー。
もう少しで2006年が終わります。…なんか仕事と趣味とドツボの繰り返しだったような…。
来年はもうちょっと書かねば。でないと忘れてしまう。
本日、大晦日は有明出陣、サキクさんの売り子さんをして過ごしました。久々のコミケ、楽しかったです。ありがとうございました。
そんな今年でしたが、なんのかんの言って愉快なことの多い一年でした。来年も、皆様にとってもより良き一年となりますよう。

で、サマリーとして今年見た映画など。いや本はカウント不可能なんで。
…って、今年は全然観てないなオイ。
オーラスは昨日30日に観た「犬神家の一族」です。松竹梅三姉妹のキャスティングの妙(濃い)に加え、等々力署長があまりに等々力署長でした。あと足が真剣にサイコー。

・ザスーラ
・男たちの大和
・キングコング
・戦場のアリア
・横浜メリー
・PROMISE - 無極 -
・ナルニア国物語 ライオンと魔女
・フラガール
・タイフーン
・バルトの楽園
・出口のない海
・嫌われ松子の一生
・Vフォー・ヴェンデッタ
・海猿 LIMIT OF LOVE
・笑う大天使
・パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
・レディ・イン・ザ・ウォーター
・時を駆ける少女
・ブラック・ダリア
・薬指の標本
・硫黄島2部作
・犬神家の一族

他にも何本かあった気がしますが、取り敢えず。
来年は、まず墨攻は鉄板で観に行きます。
そして蒼き狼は予告だけで既に激しくハルキスメルが。どーすっかなー………
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/29 秋津]
[04/28 まっくろ]
[10/23 秋津]
[10/22 サキク]
[09/26 秋津]
トラックバック
書いている人
秋津
間抜けなのんき者の割りに短気なミリヲタと歴史ヲタの入った腐女子
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]