[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
厄払いに行かねばな…。どこにするか。
少し早いですが、今年もありがとうございました。色々とございましたが、何とか乗り切ることが出来ました。まあ休み明けから軽く修羅場なんですがね!チクショー稼いでやるハハハハハー!!
で、恒例の今年観た映画などを。
…って、10本も観ていないってなんだそれ。明日こそ、明日こそアイ・アム・レジェンドとナショトレを観に行ってくれるわ。
・マリー・アントワネット
・ディパーテッド
・ベクシル
・魔笛
・パンズ・ラビリンス
・ベオウルフ
もっとあったような気がしますが思い出せない…。それに、でぱーてっどは出来ればカウントしたくない。にしてもこの本数!どれだけ心理的余裕が無かったんだ(見る気になったら睡眠時間を削ってでも行く)。
来年はグリーナウェイの「レンブラントの夜警」も封切られることですし、もちっと色々と観てみたいものです。
今年中に旅行記を上げるつもりがどうやら無理そうです。休み中にけりをつけるつもりですがさて出来るかなっと。ともあれ、また来年も遊んでやって頂ければ幸いです。来る年が皆様にとってどうか良き年でありますよう。
そういや銀A伝のミッちゃんの旗艦だったよななどと思いながら、なんとかベオウルフを見てきました。
で、その感想が件名↑。主人公の登場10分後にイラついていたという。えーとこんな話でしたっけ?原作(邦訳ですが)を読んだのが確か高校生の頃というかなり太古の記憶なので、確証を持てないのがなんともはや。まあ英雄譚てどれも間抜けと紙一重とは思いますがそれにしたって脳まで筋肉にも程が。宴会やヴァイキングシップやアン☆ソニーvやマル公やジョリ姐には激燃えだったんだけど。
ちなみに、この手のにしてはノベライズがなかなかの出来だと思います。
そんな訳でつれづれと。
先週末の15日土曜日、北欧デザイン展を見学してきました。ご同道頂きました咲希さん、mizoさん、ノギさん、ありがとうございます!ヘタ北欧好キーの方々との見学は、一人で見るのとはまた違って面白かったです。ちょこっとしたところで萌えがぽろっと…。ノギさん、チョコは少しずつ頂いています。咲希さん、ノギさんmizoさんに萌える貴女に萌えました。mizoさん、レポを楽しみにしていますうふふふふ。とゆーか目の前でお三方が描き出される世界には本気でヴァルハラを見ました。それに皆さんお肌がぷりぷりのつやつやで…!おばちゃん軽くバートリ・エルジェーベトな気分でございました(白雪姫の継母どころの騒ぎではない)。コラーゲン摂ろうコラーゲン。
見学内容は8月に栃木で見た同展の巡回展示です。ハコのせいか、ちょーっと栃木よりメリハリに乏しかったような。でもあの静的な空間も、もしかして狙ってたんだろうか。
*****************
バトンを何件か頂いています。
ありがとうございます。こちらも日を改めて後ほど。
取り急ぎこれだけは。S野、内宮のご神域でアレな真似しやがったら私が止めを刺してやる。
*****************
先日、蜻蛉屋本店に上げたヴァーサ号の話についてちょっとだけ。
「芦ノ湖 海賊船」で検索してみて下さい。スーさん来邦の折には是非体験して頂きたいです。あと元ヤンとめりかと仏にーちゃんにも。
*****************
以下、私信です。
今回、時差ボケはそんなに影響していません。単純に疲れた…。
昨夜の夕食は滅多に食わないマックでした。だってスーさんちもフィンちもマックのセットが余裕で千円越えなんでなんか腹立って。クーポンも使ってやったぜどうだ参ったか。
さて、ノギさんより【本能に従えバトン】を受領致しました。ありがとうございます!
【瑞典もしくは芬蘭】とのご指定を頂きましたので、スーさんとフィンでいってみます。たまには功徳を積まんとな。
皿屋敷ではなく。
グリーナウェイのレンブラントを撮った作品が来年公開と知り、いまから後ろ足ががくがくしている私です。しかもモチーフが「夜警」。この絵の為だけにアムステルダムへ行ってもいい。
そして描かれた人数を数えるのさ。ああ、また合わない。
さて、シーチキンさんより【レンジャーバトン】を頂きました。ありがとうございます!私は橙レンジャーとのこと。はーい去年買ったトレンチコートの裏地がどのつくオレンジです!(ちょういい笑顔)
誰かが箱買いしたらしく、職場にて一本貰いました。その場で開缶して一口含み、今わたしはアンデッドと確信しました。
…蛍光イエローに光り輝いている時点で回復は望めんだろ。まー前よりはマシだったが。
さて、サキクさんより【ワタシのイチバン☆バトン】を頂きました。随時変動するので現時点で、という条件でいってみます。