忍者ブログ
今日何を読んだ、面白かったレベルの読書感想文メイン雑記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

になってやっとこさっとこ読みました。
そんな訳で感想などを。最初に言っときます、あまりいいこと言ってません。こういう意見もあるとお含みおき頂ければ。

どちらも単体で好きな漫画(トキュ>>>中略>>>ゴッ輝ですが、正直)なので、それなりに楽しみにしてました。しかし、ああこれ二度と読み返せねぇ…と思ったのもまた正直な感想です。
病院で所在無げな兵悟とか、コマレベルでは萌られたんですが、なんつーか全体としては読んでてむずむずします。むずむず。ええとこれどういう漫画なの?いつものトキュとは明らかに違うし…ゴッ輝にトキュをつっこんでみましたー、てのが正解なのかしら。ゴッ輝視点にしてもなーんか違うし。軍曹の兵悟呼びだけでも相当でしたが(軍曹が名前呼びしてて無理を感じないのは現時点ではみちゅと小鉄だけ(私見))、トキュ側全員のキャラがちーがーうー。海千山千ベテランおじさんの塾長のことを知らぬ間にすごく好きくなっていたので、今回の彼の先入観攻撃は違うだろこういう人じゃなかろうよとひたすら心に呟いていました。異業種に対する敬意ってのを普通に持ってる人だと…夢見てるのか俺…せめて軍曹をテルのオペの解説要員にしないで欲しかった。
最大の違和感はあれだ。兵悟が実は大きな才能を秘めた、ってのが丸出しなところ。いやこれは勿論、トキュの前提ではあるんですけれど、トキュを面白く思う理由に「新人がちゃんと新人で使えない(まるしーT山さん)」「当たり前の職業人が当たり前にきっちり仕事をこなす」というのが含まれているので、操船の所とか、こうも兵悟の神懸り的才能(上手く言えませんが)をがしがし露呈されるとちょっと引く。読みたいのは海事レスキューものであってレスキューヒーローものではないのですよ。…あ、わかった。め組後半戦のにおいを感じたんだ。
ともかくも、双方にとってちょっと不幸なコラボだったと思います。敗因はやっぱり構成かしら。海師の兵悟出演は素直に嬉しかったんだが。あの程度にとどめておいて欲しかった。単行本収録の際にはパラレルパラレルルルルルルーと己に呪文を掛けることにします…。

ああでも、テルと兵悟のツーショットは確かにお花畑だった。たんぽぽテイストの。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/29 秋津]
[04/28 まっくろ]
[10/23 秋津]
[10/22 サキク]
[09/26 秋津]
トラックバック
書いている人
秋津
間抜けなのんき者の割りに短気なミリヲタと歴史ヲタの入った腐女子
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]